« 2018年6月 | メイン | 2018年9月 »

2018年7月

2018年7月25日 (水)

自然教室ダイジェスト

7月24日(火)~25日(水)にかけて、5,6年生が小浜市の『国立青少年自然の家』に自然教室に出かけました。

親元を離れ、1泊2日を仲間とともに過ごす貴重な行事です。

24日は、朝早くに学校に集合し、バスで自然の家に向かいました。

到着し、入所式をした後、海へ磯釣りに出かけました。

磯の生き物たちを観察しつつ、小エビを餌に釣りをしました。

トラフグ等の生物を釣る体験ができました。

Img_2011

Img_2012

お昼ごはんを食べ、午後からはスノーケリングの体験です。

P1120379

P1120386

ゴーグルをつけ、ライフジャケットを着て、田烏の海を泳ぎまわりました。

ヒトデやウニ、たくさんの魚等の磯の生物を観察することができました。

3時間ばかり海につかり、大満足のスノーケリングでした。

P1120389

P1120392

夜は、研修室に移動し体育大会の打ち合わせをしました。

赤と白に分かれて応援合戦の振り付けなどをしました。

Img_2033

Img_2039

盛りだくさんの1日目が終わり、子どもたちはぐっすり眠ったようです。

25日は朝のつどいから始まりました。

国旗の掲揚、ラジオ体操、学校紹介など、一人ひとりが大勢の前で話す機会がありました。

緊張もしていたようですが、がんばって発表できました。

Img_2050

Img_2062

Img_2063

Img_2067

2日目も元気に朝食を食べ、館内の掃除をした後、午前の活動をして、帰路につきました。

Img_2015

1日目も2日目も、全員が元気に活動することができ、実りある自然教室になりました。

自然教室での学びを、学校生活の中で生かしてもらいたいと思います。

2018年7月23日 (月)

今日から夏休みです

1学期が終わり、夏休みが始まりました。

全員がピカピカの笑顔で終業式に出席でき、1学期を振り返ることができました。

Img_1993

Img_1996

また、各学級では夏休み中の生活について話がありました。

夏休み中は、5~6年生は自然教室や類塾、3~4年生はへき地複式学校交歓会などの行事があるほか、

全校では、わかば保育園との交流会を行います。

また、学校のプールも8月10日まで随時開放をしています。

猛暑が厳しいですが、毎朝ラジオ体操に行き、暑さに負けず毎日を元気に過ごしてほしいです。

Img_2002

2018年7月19日 (木)

じゃがいも掘り(5,6年生)

「くま川おいもばたけ」で5,6年生が世話をしていたじゃがいもの葉が枯れてきました。

そろそろ収穫の合図です。

しかし、連休中から日中は30℃を超える猛暑日が続いているため、1限目8:30からじゃがいも掘りをしました。

P1120369

P1120372

一人ずつ植えた株の根元をそっと掘りかえしました。大きなじゃがいもが顔を出し、歓声が上がりました。

小さなものやおもしろい形をしたものなどが掘りだされ、楽しみながら作業が進みました。

P1120373_2

P1120382

児童たちは、収穫したじゃがいもの使い道をあれこれと楽しみに相談していました。

「くま川おいもばたけ」には、1,2年生のさつまいも、3,4年生のさといも、ハロウィン用のかぼちゃがすくすくと育っています。

豊かに収穫できますように!

2018年7月17日 (火)

親子で学ぶ道徳講座 ~SNSの利用について考える~

 7月13日(金)に親子道徳の行事を行いました。

NTTドコモより、安田倫代先生をお招きして、SNSの利用について親子で考えました。

現代の暮らしで、インターネットは身近にあるものですが、使い方を間違えると大変な事件に発展するというお話がありました。また、『個人情報』『情報公開』などの話から、インターネットに一度でも載せた情報は、完全に消しさることができないということもわかりました。

Img_5440

Img_5433

文字だけのやり取りで友人とのトラブルになり、人間関係がこじれる例についても学びました。LINE等のツールはとても便利ですが、面と向かって話をすること以上に良いコミュニケーション方法はないことを忘れないでおきたいです。

Img_5446

Img_5448

安田先生のお話の後に、親子で道徳『くまがわスマートルール』について考えました。

「自分が決めたルールは、守れているかな?」

「どうして守れないのかな?」

「守るために、どんなことに気をつけたら良いだろう」

と、全員が自分の生活を振り返ってみました。

インターネットやメディア機器と上手に付き合っていくために、それぞれが決めたルールをまずはしっかり守っていきたいですね。

親子でメディアについて考える、とても貴重な時間になりました。

ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2018年7月12日 (木)

マリーゴールドを地域へ

5月中旬に種まきをしたマリーゴールドの花の苗がすくすくと育ち、無事に今年も出荷作業を行うことができました。

このマリーゴールドは、福井国体に向けての事業(花のスクールステイ事業)で、福井県内を花でいっぱいにするという目的で栽培をしています。

5月に児童が一粒一粒種をまき、400株のマリーゴールドが花を咲かせました。

若狭町の総合戦略課を通して若狭町内に、また熊川公民館やほたる熊川宿を通して熊川地区内にそれぞれ設置されていきます。

0704_1

0704_3

Img_1206

P1120743

国体に向け、応援メッセージプレートも全員で作成しました。

プランターにそれぞれ貼って、若狭町内を盛り上げる予定です。どこに設置されるか、楽しみですね。

Img_1209

福井国体を、熊川小学校全員で応援したいと思います。

2018年7月 9日 (月)

七夕集会

7月6日(金)に七夕集会を行いました。

4日(水)には児童がそれぞれ短冊に願い事を書きました。また、飾りは10日ほどかけて休み時間に楽しみながら作りためてありました。

4つの班ごとに短冊や飾りを笹の枝に吊るしました。

Img_5393

Img_5394

集会では、『たなばたさま』の歌を歌って、しみじみと日本の風習を体感しました。

Img_5400

Img_5404_2

Img_5409

Img_5412

笹は、校内に飾ってあります。保護者会にお越しくださった際に、どうぞご覧ください。

2018年7月 2日 (月)

7月になりました

すっかり夏らしい気候になり、児童は毎日さわやかな汗をかきつつ学校生活を送っています。

ひと雨ごとに植物も大きく育ち、学校農園「くま川おいもばたけ」のサツマイモ、ジャガイモ、里芋、カボチャもどんどん生育しています。

Img_5369 また、この週末でマリーゴールドの花もきれいに咲き始めました。

3

10回予定のプール学習も、半分ほどが終了し、だんだん泳ぎが上手になってきました。

小プールでは、「けのび」から「バタ足」の練習を、大プールでは、ビート板を使う人、使わない人それぞれに、50mを何本も泳ぎました。

Img_5376

Img_5379

ひと夏で、泳ぎがぐんと成長しそうな予感です。