« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月28日 (木)

子どもたちは、日々頑張っています💪

2学期(の特に高学年)は、大きな行事が目白押しです。様々な学習発表の場は、見守る大人たちにとっては楽しみな機会ですし、発表する子どもたちにとっても練習の成果をみせる貴重な成長の機会です。様々な発表が、見ている者に感動を与えてくれるのは、それまで練習してきたであろう日々の努力を推し量り、懸命に取り組む姿に触れるからだと思います。

今、子どもたちは、1つ1つの様々な発表に向けて、教科の学習も進めながら日々の努力を重ねています。大変忙しそうですが、よく頑張っていて、立派だなあと思います。一人一人、目標は違うと思いますが、発表後に、仲間とともにがんばった自分、やりきった自分を感じほしいと願っています。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

2023年9月25日 (月)

いっぷく時代村前の松木神社清掃♪

本日、今年度2回目の松木神社の清掃に、全校で取り組みました。

秋晴れの太陽の光が木の間から射しこみ、境内の苔が美しい緑色に浮かび上がっていました。地域の方も一緒に参加いただき、30分あまりの短い時間でしたが、枯れ木や枯れ葉をみんなでたくさん拾いました。静かな境内で、活動前後にお参りをして清掃を行っていると、落ち着いた気持ちになります。

活動後に、高学年の子どもが感想を述べました。「松木庄左衛門の神社をきれいにできてよかった。」「いっぷく時代村の前に、松木神社をきれいにできてよかった。たくさんのお客さんが来てくれるといい。」子どもたちにとって、松木神社が身近な存在であったり、誇れる存在であったりするように感じ、うれしく思いました。

社会教育委員の方から、松木庄左衛門のことをお聞きし、「いっぷく時代村の開催前に、自分たちとは直接関係のない人たちのためにも神社を美しくしてくれ、ありがとう。奉仕とは大人でも難しいことだが、今日は知らない人たちのために奉仕をしてくれてありがとう。」との言葉をいただきました。いただいたお言葉の通り、これからも奉仕の心をもって成長してくれますように。

Img_0010

Img_0013

Img_0016

Img_0022

Img_0030

Img_0033

Img_0040

Img_0043

Img_0052

Img_0055

2023年9月21日 (木)

次は、陸上!🏃 

まだ全員集合とはいかず、引き続き感染拡大予防策をとりながら、今週も過ごしています。

そんな中ではありますが、高学年は次の大きな行事である「町陸上記録会」に向けた練習を始めています。体育大会、陸上記録会と、運動競技が続きますが、それぞれに自分に合ったちょいムズの目標を決めて、心身の成長につながる機会にしてほしいです。

運動以外でも、主に夏休み中に取り組んだ絵や作文等の結果が、順次学校に届いています。小学生の自分が考えたことや夢中になったことがもとになって、これからの人生のどこかの場面で、キラリと輝くときがくることを楽しみにしていましょう。

Img_0014

Img_0016

Img_0027

Img_0037

Img_0054

Img_0072

Img_0093

Img_0094

Img_0103

Img_0106

2023年9月15日 (金)

日常はいつ急変するか分かりません・・・

今週は、体調を崩した人が何人か出て、心配しながらの毎日となりました。どうにか週末を迎えましたが、まだ完全に安心できるまでには至っていません。

3連休に入りますが、不調なときはゆっくり休むなど、健康に気をつけて来週の登校に備えてほしいと思っています。

ところで、本日は防災給食でした。非常食用のレトルトパックに入ったカレーライスです。それに、豚汁とナタデココ入りミックスフルーツと牛乳がついていました。

温かくも冷たくもないカレーライスはどんな味か心配でしたが、思いのほかおいしいと感じました。子どもたちも、同じように感じたようです。

避難訓練や防災食などをよい学習の機会として、災害の危険を忘れず、安全な行動をとることや助け合うことの大切さを確かめていきましょう。

Img_0002

Img_0003

Img_0004

2023年9月 9日 (土)

体育大会大成功♪

昨日の雨が嘘のようにあがり、快晴のもと体育大会が開かれました。

お集まりいただきました皆様には、お忙しい中最後までたくさんの応援を本当にありがとうございました。また、片付けにもご協力いただき、感謝申し上げます。

大変残念なことに、全員参加とはなりませんでしたが、子どもたちは急な変更にも助け合って対応することができ、落ち着いてスタートすることができました。

今日の日のために、応援や競技の練習はもちろん、委員会や学年の役割なども、家でも練習して臨んでいる子どもがたくさんいました。

練習の成果が随所に見て取れ、安心して子どもたちの活動を見守り応援することができました。子どもたちは、自然体かつ優勝目指して熱く戦っており、見ているこちらもとても楽しい気持ちになりました。

体育大会テーマ「ひとりひとり色ありけり」の通り、それぞれに得意なこと苦手なことがありますが、助け合い、競い合うことを明るく楽しむ姿は、清々しいものでした。

全員で目標に向かって楽しみながら活動することで、団結力の高まりや個々の挑戦、協力への意識の向上が見られました。

今後の学習への広がりに期待します。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

2023年9月 7日 (木)

体育大会本番に向け、右肩上がりで仕上がってきています♪

本日、予行練習がありました。

最小限の時間で、その場で確認しつつ、進めていきました。初参加の1年生を始め、表情よく、楽しそうに競技や応援を行っており、6年生の団長も安心してリードできているように思います。熊川小学校は伝統的にそうだと思いますが、全校児童の仲がよく、色毎のまとまりを感じる体育大会になりそうです。団長や高学年だけでなく、一人一人が主役の応援合戦を見ていると、ますますそう感じてきます。

色の代表という大役を一人で一身に背負う6年生。

力強く6年生を支える5年生。

リードする小規模学校ということで、委員会活動として運営の大きな一役を担っている3、5、6年生。

1年生のお助けマンとして競技で活躍する2年生。

いつも通り楽しく、元気に体育大会(練習)に参加している1年生。

子どもたちの生き生きとした姿がたくさん見つかる体育大会になるはずです!

0

1

2

3

4

5

6

7

71

72

8

9

10

11

12

13

14

15

2023年9月 5日 (火)

5・6年稲刈り体験🌾

毎年お世話いただいている地元農家の社会教育委員様のご指導の下、5月9日に田植えをした米の収穫を実施しました。

今年は猛暑により成長が早く、体育大会前の稲刈りになりました。自然とともにあるお仕事であることが、こうした小さい一つ一つからも感じられます。

5・6年の子どもたちは、鎌を片手に田んぼに向かい、ザクザクといい音を立てて、稲を刈っていきました。時間をかけて、刈ったり落ち穂拾いをしたりした後、コンバインによる作業を見学すると、機械のスピードや性能により一層感動したようです。

活動後には、社会教育委員様より自身の今後の地域における農業の夢をお話いただきました。情熱をもった色々な方々の仕事により、私たちは安心安全に生活できていること、また、自分たちも個性を生かし、そうした社会人の仲間になっていくことを記憶にとどめておいてほしいです。

追伸

社会教育委員様より、参加した5・6年生には「感謝をこめて」、その他の学年の子どもたちには「プレゼント」として、一人1㎏のお米をいただきました。子どもたちは、まだ知りません。喜ぶ顔が目に見えるようです。ご指導や体験協力をいただいている上に、お米までいただきまして、ありがとうございます。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

2023年9月 2日 (土)

奉仕作業ありがとうございました!

いろいろご予定もある中、奉仕作業お世話になりました。大人と子どもが丁寧に作業を進める熊川地区の奉仕作業は、活動後、毎回清々しい気持ちになります。

学校では、2学期が始まってまだ3日しかたっていませんが、9日の体育大会に向け、ギアを上げて練習に励んでいます。

地域をあげて子どもたちを応援いただき、日々感謝しております。きれいに整えていただいた校庭で、子どもたちが生き生きと活躍する姿をご覧いただけるよう、準備と仕上げが一度に合わさった激動の一週間を子どもたちとともに全力で駆け抜けたいと思います。

100_2787

100_2788

100_2794

100_2796

100_2805

100_2817

100_2797

100_2799

100_2801