« 2024年2月 | メイン | 2024年4月 »

2024年3月

2024年3月27日 (水)

5名のみなさん、ありがとうございました✋

本日、令和5年度最後の式、離任式を実施しました。

報道でご存じかと思いますが、5名の教職員が熊川小学校から離れることになりました。

それぞれに自身が担当する業務はもちろん、その枠を超えて、教育活動が円滑に進むよう尽力してくれました。立場の違いはあれ、子どもたちのことを慈しみ、支えてくれた5名でした。本当は寂しい離任式ですが、普段と変わらず明るい笑顔で話してくれたり、練習と違う急なお願いをされたりと、最後まで楽しい雰囲気の中のお別れになりました。

保護者、地域の皆様にも大変お世話になり、感謝申し上げます。

5名のみなさんが子どもたちに伝えてくれたメッセージ、育んでくれた力を引き継ぎ、令和6年度、熊川小学校のよいニュースが5名のみなさんにも届くよう努めてまいります。ありがとうございました。

本年度のブログは最後になります。次年度からも、引き続きよろしくお願い申し上げます。

1

2

3

4

5

6

2024年3月22日 (金)

令和5年度が終了しました。

第3学期終業式、令和5年度修了式を執り行い、本日、令和5年度のすべての教育活動が終了しました。

子どもたちは、この1年でそれぞれに大きく成長してくれました。

式では、その成長について、最後にみんなで考えました。成長とは、何かができるようになったり、成果として見えるようになったりしたことだけではありません。苦手に思って消極的だったことを嫌がらずにするようになったり、挑戦する気になったり、しなくなったりすることも成長です。また、すでに取り組んでいることをやめずに続けていることも成長です。自分にも、仲間にも、真っすぐな目と温かい心で、今の自分や仲間を認め、また歩んでいってほしいと思います。

今日全員が、今年自分が成長したところを3個以上書けました。仲間の成長を見つけることができた人もいました。22名、全員進級です。4月から、また元気にスタートしましょう。

式の後、保健給食委員会から表彰がありました。清潔検査を1年間クリアした人と40回のノーゲームデーを守れた人への表彰です。互いに励まし合い、よいことを目指して継続できたことも大変すばらしいことです。委員会の皆さんも、最後までありがとうございました。

そして、養護教諭から、本校のよい視力を保ってほしいことと鼻うがいのお知らせがありました。

保護者、地域の皆様。本年度も温かい見守りや多岐にわたるご協力を本当にありがとうございました。

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12










2024年3月14日 (木)

第128回卒業証書授与式

春らしい日差しの中、本日、若狭町立熊川小学校第128回卒業証書授与式が行われました。

ご来賓、保護者の皆様には、お忙しい中ご臨席賜りありがとうございました。

在校生全員とはいきませんでしたが、ありがとうの気持ちをこめて、卒業生を送ることができました。

大人も子どもも、それぞれに卒業生一人ひとりとなにがしかの思い出がしっかりと心の中にあるところが、熊川小学校のよさだと思います。

5年生は、協力して、たくさんの学校行事や学校生活をともに乗り越えてきたことが思い出されるでしょうか。甘えん坊の1年生は、6年教室に出向いては、遊びに誘っていましたね。2~5年生は、「いきいき」や「昼休み」に、ドッチボールやサッカー、鬼ごっこなどを、遊び仲間として楽しみながら対戦していましたね。

そんな毎日のたくさんの関わりの中で、高学年は上級生らしさを、下学年は友だちや学校の楽しさを学んできたのだと思います。

卒業生のみなさん。楽しく、穏やかで、ひたむきに取り組む熊川っ子の姿を日々示してくれて、ありがとう。下学年のあこがれになってくれてありがとう。

4月からはお互い違う場所で生活しますが、互いの活躍が、ある日、風の便りで届くのを待ち遠しく思いながら、日々を楽しんで生活していきましょう。熊川小学校から、みんなで応援しています。

0_2

1_2

2_2

3_3

4_2

5

6

7

8

9

10

11

12











2024年3月13日 (水)

卒業式前日…

いよいよ明日が卒業式です。

6年生の最後の日常を少し記録しました。

・毎朝、後ろを気にしながら集団登校班長ごくろうさまでした。

・静かな朝読書が慣れてきましたね。

・隣の音楽室から漏れ聞こえてくる式歌練習の伴奏に合わせて、5,6年生もこっそり隣で歌練習していたとは知りませんでした。

・朝の会では、「遊び会社」からの本日のテーマのもと、みんなで楽しくゲームをしました。(校長、教頭もお呼ばれし、楽しいときをともにできました。ありがとう。)

・本日は、卒業式の予行練習がありました。初めて全てを通し、しんみりした気持ちになりました。

・給食を待つ間、玄関テレビの前で、思い出話に花が咲いていました。

・給食当番になっていた6年生が、残ったおかず配りは「こうやってするよ。覚えといて。」と、教えを伝えていました。

・本日の給食です。〇〇さんは、ハンバーグをおかわりしていました。

・在校生式場準備のため、先に3人だけの下校です。3人だけですが、いつも通りの挨拶をし、楽しそうに帰っていきました。

明日も、元気に来てください。

0

1

2

4

5

6

8

9

10

11

12

13

14








7

2024年3月12日 (火)

卒業するその日まで…

今週に入り、卒業式の練習を本格的に始めています。昔と比べると練習時間がぐっと短くなりましたが、初回の全校練習のときから、明日本番でもいいのではないかと思うほど、静かに落ち着いた姿で臨んでいます。立派な態度に、思わず当日は撮れないアングルから写真を撮りたくなりました。

休んだ子がいればさっとその人の分の椅子も動かしたり、5年生はさっそく下学年の手伝いに動いたりと、微笑ましい様子も見られました。

今日は、卒業式練習前に、委員会からのお知らせが2つありました。

1つは、保健・給食委員会です。まずは、エコキャップ回収運動報告がありました。若狭町社会福祉協議会からいただいた手紙をもとに、「熊川小学校からは今回3,096個もらったこと。それは、ワクチン3.6人分でありCO2削減効果168.40㎏にあたること。」との発表がありました。

次に、6年間1日も休まず登校した人に、皆勤賞の表彰がありました。賞状には、「新型コロナウイルス感染症が流行する中、健康に気をつけて皆勤されたがんばりをたたえ」とありました。本当に、驚くべき素晴らしい出来事だと思います。

2つ目は、総務・放送委員会から、挨拶運動の取組についてのお知らせでした。全校に呼びかけてみんなで挨拶を意識した結果、「少しよくなってきたと思う。これからもがんばりましょう。」とのことでした。

卒業間近まで、委員会を、学校を盛り上げてくれて、ありがとうございます。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11










2024年3月 7日 (木)

別れを惜しむように楽しんでいます…

今日は、2つの長い休み時間に、図書・体育委員会主催「色対抗 大繩大会」と総務・放送委員会主催「全校あそび」が行われました。

大繩は、縄跳び大会後、各色で練習を積んできました。本番の今日は、しばらく練習してから、3分間で合わせて何回跳べるかを競いました。リズムよく跳んでいた赤組が優勝しました。

「全校あそび」は、笛おにでした。笛の合図後に、「〇年生」とか「せせらぎ」などの掛け声がとび、おにが指名されます。しばらくすると、また笛が鳴り、「△年生」とか「男子」などの掛け声がとび、おにが急遽交代するというルールです。子どもたちは、ひたすら体育館を走り回っていました。一度、おにになりたい人の募集があり、じゃんけんで勝ち残った人が、「スタート」と言ってタイマーを押して再開していました。遊びが終わると、さすがにみなさん疲れた様子でした。

卒業までの残された時間を、全校で楽しんでいます。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2024年3月 5日 (火)

楽しかった6年生を送る会♬

昨日、5年生にとって、最高学年デビュー戦となる「6送会」が行われました。おそらく、担任の先生にダメ出しももらいながら、こっそり準備を進めていたようです。

5年進行担当の開始のアナウンスを合図に、5年ドア担当が扉を開き、5年放送担当が流す曲にのって、6年生が入場しました。

内容は、大きく3つありました。

1つ目は、「校舎全部を使った全校かくれんぼ」です。進入禁止場所には×の張り紙がいつの間にか付いていました。校舎の至る所にタブレットがあり、校舎内の動きが分かるように中継カメラとなっており、体育館スクリーンで全箇所を見ることができます。まずは、このシステムに一同驚いていました。かくれんぼは3回。1回目は、6年生3人を、在校生で探します。2回目は、その逆。3回目は、5年スタッフ陣がおにになりました。時間制限のある中、大急ぎで学校中に隠れ場所を求めて探し回ります。最初の数分間はにぎやかなのに、捜索開始直前には、人の気配が消え静かになっているのが、とても不思議でした。大人なら、隠れる場所もそれほど思いつかずあっという間に見つかりそうですが、制限時間を超えても見つからない達人も数名いました。見つかった人は、体育館に戻り、中継を楽しみながら待っていました。

2つ目は、「全校椅子取りゲーム」。5年生スタッフは、参加者として楽しみつつ、スタッフとして椅子を抜いたりと、忙しく動いていました。取り合いになったとき、低学年とじゃんけんをして勝つと、「ごめん。」と謝っている優しいスタッフもいました。

最後は、プレゼントです。5年生がひとこと言葉を添えて、6年生に色紙を手渡しました。6年生からは、「すばらしい会をありがとう。」「最後の年になるけど、がんばって。」「残り少しだけど楽しみましょう。」など、その人らしいメッセージが返されました。

5年生のみなさん、よい会になりましたね。最後まで、お疲れ様でした。6年生のリラックスした楽しそうな表情や、退場後廊下で色紙を読んでいる姿からも、大成功確定ですね。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11_3

12

13

14

15

16

18

19

20

21