« 2021年4月 | メイン | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

PTA奉仕作業

土曜日の午前中には、保護者、児童、老人クラブの皆様により奉仕作業を行いました。作業内容は草取りと草刈り、グラウンドの土入れ、ローラーがけ、砂場の整備、プールサイド側溝カバーの洗浄等です。好天の下、人手がないとなかなかできない作業を一気に進めることができ、おかげ様で校舎内外が見違えるようにすっきりときれいになりました。

御協力をいただいた多くの皆様方には、暑い中大変お世話になりありがとうございました。

Img_0131

P1150045

P1150055

Img_0145

P1150047_2

P1150058

P1150064

Img_0151

Img_0135

P1150048

2021年5月27日 (木)

手を洗おう

レベルアップタイムに1~4年生が養護教諭から手洗いについて学びました。手洗いチェッカーローションをつけて石鹸で手を洗った後、紫外線ブラックライトを当ててみると、まだまだ不完全な箇所があることを視覚的にとらえました。そして、「おねがい」「カメさん」「お山」「バイクのうんてん」「つかまえた」のそれぞれのポーズで上手な手洗いの方法を映像を見ながら学びました。

手洗いは食中毒予防と感染症予防の面からとても大切なことです。今日学んだことをこれからの手洗いに生かしていってください!

Img_1455_r

Img_1464_r

Img_1468_r

Img_1470_r

Img_1473_r

Img_1480_r 

2021年5月25日 (火)

全校道徳

5限目に今年度初めての全校道徳がありました。今日は「あいさつ」について考えました。いいあいさつとは、なぜあいさつをするのか、あいさつをするのがはずかしい人へのアドバイスなど、みんな自分事としてしっかりと考えていました。

~授業の後の感想より~

〇あいさつをしたほうがいい。あいてがふえる。あいてがよろこぶ。ともだちがふえる。

〇あいさつをするのははずかしいと思ったけど、お母さんがあいさつをしてくれるとうれしかったので、このままあいさつを続けたいです。(3年)

〇あいさつをするとみんなが元気になるから、大切な言葉だと思いました。(4年)

〇あいさつをするのははずかしいけど、これからはみんなといっしょに元気なあいさつをしていきたいと思いました。(5年)

〇私はまだあいさつの声が小さいので、もっと大きく言いたいです。(6年)

Img_1286_r

Img_1291_r

Img_1357_r

Img_1358_r

Img_1336_r

Img_1339_r

2021年5月20日 (木)

サツマイモの苗植え

1年生が学校園でサツマイモの苗植えを行いました。初めに苗を手に取って、葉や茎、根の様子をよく観察した後、新道老人クラブの方々にマンツーマンで教わりながら、「紅あずま」という品種の苗を1本ずつ丁寧に植えていきました。これからしっかり世話をして、秋にはたくさんの大きなサツマイモが収穫できるといいです。

新道老人クラブの皆様方には、朝早くから大変お世話になりありがとうございました。

P1150024_r

Dscn0145_r

P1150017_r

P1150020_r

P1150021_r

P1150022_r

P1150023_r

Dscn0149_r 

2021年5月18日 (火)

避難訓練&引き渡し訓練

震度5弱以上の地震が発生し、裏山に土砂崩れの可能性が出てきたとの想定で、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。児童はまず素早く机の下にもぐり込んで身を守る姿勢をとった後、避難指示の放送を聞いて、落ち着いて避難を開始しました。体育館では、机などがない所で倒壊物や落下物から身(特に頭と首)を守る姿勢として「ダンゴムシのポーズ」を練習しました。その後に保護者への引き渡しを行いましたが、おおむねスムーズに引き渡しをすることができました。

保護者の皆様には、御協力をいただき大変ありがとうございました。今後、緊急時に引き渡しをお願いした際には、今日のルート(一方通行)を頭に入れておいていただけると幸いです。

★避難時の基本…「さない」「しらない」「ゃべらない」「どらない」

★地震発生時の基本…「まず低く(DROP) 頭を守り(COVER) 動かない(HOLD ON)」

P1150005_r

P1150004_r

Img_1080_r

Img_1089_r

P1150007_r

Img_1124_r

P1150012_r

P1150014_r

2021年5月12日 (水)

自然薯植え付け体験

今日は3・4年生が熊川の特産物である自然薯(じねんじょ)植え付け体験を行いました。新道農産組合の方の説明を聞き、30cm間隔で設置された目印の案内棒の所に、芽出しした種イモの根をていねいに広げながら置いて、土をかぶせていきました。収穫は11月20日頃。どんな風に生長しているのか楽しみです。

新道農産組合の皆様には、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

Img_0997_r

Img_1015_r

Img_1025_r_2

Img_1030_r_2

Img_1034_r

Img_1054_r

2021年5月10日 (月)

田植え体験

先週金曜日には、地元農家の方にお世話になり、学校近くの水田で3年生以上の児童が田植え体験をさせていただきました。初めに枠を回して目印となる筋をつけ、苗を植えるという昔ながらの方法で行いました。まだ肌寒さの残る田んぼに裸足で入って土(泥)の感触を味わいながら、ていねいに苗を植えていきました。中には足を取られて転倒し、泥だらけになる児童もいて、あちこちから歓声が起こっていました。後半には代表児童が大型田植え機を運転し、現代の田植えも体験させていただきました。

Img_0825_r

Img_0008_r

Img_1710_r

P1140953_r

P1140956_r

Img_1727_r

P1140973_r

P1140975_r

2021年5月 7日 (金)

弁当給食

昨日と今日は、給食センター工事のため弁当持ちとなりました。普段のランチルームでの一斉給食ではなく、各学級ごとに食べるということで、いつもよりも一層アットホームな雰囲気でおいしそうな笑顔があふれていました。高学年は外に出て、遠足気分のようでした。

お家の方には、2日続けて朝早くからお弁当作りをお世話になり、ありがとうございました。

P1140942_r

Img_0787_r

Img_0790_r

P1160003_r