« 2年生が主催した全校遊び | メイン | スキー教室に行きました~みんな上達!~ »

2019年2月 8日 (金)

スクールカウンセラーの先生と「リフレーミング」を学習しました

毎月1回、上中中学校のスクールカウンセラーの佐藤先生に来ていただいています。

佐藤先生とのお話タイム(児童の個別面談)やいろいろなエクササイズ、学習など1年間計画的に進めて頂いています。

今回は、5・6年生と「リフレーミング」の学習でした。

佐藤先生とは、どの児童も2~3回相談室でお話タイムを持っています。でも今日は教室で学習と聞いて、ちょっとドキドキしています。

佐藤先生の優しいお話に、すぐリラックスしていきました。

008

リフレーミングとは、決まった意味で価値づけされたものごとの枠組みを外して、違う見方でものごとをとらえようとする学習です。

010

私たちの回りにも、このような場合がありますね。

「いやだ」というこの子は、「わがまま」な感じ。

あまり良いイメージの言葉ではありません。

でも…、場合によってはこんな見方もできます。

011

こんな風に言い換えてみて、固定された枠組みを外していきます。

013

グループになって、「あきっぽい」を言い換えるとどうなるのか発表しました。

また、相手にかける言葉も、どう伝わるのか少し意味を考えて、言い換えてみました。

014

016_2

018

自分が短所だと思っていることを、友達が一生懸命考えてリフレーミングしてくれる姿も嬉しかったようでした。

学習を通して、枠組みを変えることは、今までと違った見方ができることだと感じました。

「みんなに励まされた。」「ポジティブに考えられるようにしたい。」「短所が長所に変わってよかった。」などの感想がありました。

「リフレーミング」は、児童だけでなく、大人にとっても大切な考え方だと思いました。

コメント

コメントを投稿