« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月25日 (金)

2学期終業式

8月18日から4か月以上にわたる長い2学期が本日で終わりました。児童は欠席も全体的に少なく、本当によく頑張りました。終業式では校長から2学期の主な行事を映像で振り返るとともに、今年生誕250年を迎えたベートーベンについての話がありました。

来年は人類がコロナを克服して、年末には第九交響曲を大勢で声高らかに歌えるような世の中になっていることを願わずにはいられません。

保護者や地域の皆様には本当にお世話になりありがとうございました。どうか良いお年をお迎えください。

Img_6292_r

Img_6325_r

P1140506_r

P1140511_r

P1140513_r

P1140516_r

P1140518_r

P1140519_r

P1140521_r

P1140524_r

P1140527_r

P1140530_r

Img_6330_r

P1140532_r

P1140533_r

P1140534_r

P1140535_r

P1140536_r

2020年12月23日 (水)

お仕事知ろう会(建設業編)

先日の保護者会では、保育や介護などの仕事について親子で学習しましたが、昨日は地元業者や嶺南振興局等の御協力を得て、建設業についての学習会を行いました。学校前の道路に使われるマンホールふたの色付けをしたり、道路下に埋設される農業用水用の配管(耐久50年)に自由にお絵かきをしたり、重機での除雪体験したりしました。児童は緊張しながらも生き生きとした表情で重機の操作をしていました。また、職員代表が国道や県道で使われる大型除雪機の運転操作をさせていただき、そのパワーと除雪能力に感嘆の声が上がっていました。

今日の学習で、児童は建設業へ興味や関心を高めるともに、それに従事する人々への理解を深めることができました。関係者の皆様には貴重な機会をご提供いただきありがとうございました。

Rimg0161_r

Rimg0142_r

Rimg0187_r

Rimg0282_r

Img_6204_r

Rimg0170_r

Rimg0284_r

Rimg0311_r

Img_6134_r

Img_6157_r

Img_6178_r

Rimg0214_r

Rimg0226_r

Rimg0253_r

Rimg0294_r

Img_6248_r 

2020年12月19日 (土)

2学期末保護者会

本日は2学期末の保護者会を行いました。初めに体育館で全校での校歌斉唱、各学級ごとの合奏や合唱の発表を参観していただきました。

次にランチルームでPTA主催の「夢を育むお話会」を行いました。熊川宿へさらにたくさんのお客さんに来てもらうためにいろいろな企画をしておられる方や彫刻の修行をしておられる方、そして保護者で保育や介護など福祉の仕事に携わっておられる方などからお話をお聞きしました。児童の感想には「お話を聞いて熊川のことがさらに好きになりました」「将来の夢に向けて頑張っていきたいと思います」などと書かれていました。

講師を引き受けていただいた皆様には、貴重なお話をありがとうございました。お陰様で親子と教師で大変有意義な時間を過ごすことができました。

Img_5683_r

Img_5699_r

Img_5721_r

Img_5743_r

Img_5744_r

Img_5758_r

Img_5775_r

Img_5805_r

Img_5828_r

Img_5846_r

Img_5857_r

Img_5880_r

Img_5910_r

Img_5924_r

Img_5964_r

Img_5978_r

Img_6001_r

2020年12月17日 (木)

雪だるま作り

3・4年生が雪だるま作りをしました。色別に2人で力を合わせて、石で目玉を入れたり、頭に角をつけたり、背中に突起をつけて恐竜っぽくしたりなど、それぞれ工夫しながら楽しく作り、ユニークな雪だるまが3体出来上がりました。水分を多く含んだ雪は、少し転がすとすぐに重くなり、なかなか苦労したようです。

Img_5534_r

Img_5538_r

Img_5541_r

Img_5543_r

Img_5546_r

Img_5549_r

Img_5550_r

Img_5552_r 

2020年12月16日 (水)

熊川小ゲレンデ営業開始

昨晩からの積雪で、熊川小ゲレンデが滑走可能となり、早速昼休みにそり滑りをする姿が見られました。童心に戻って一緒に楽しむ職員もいたようです。今年はスキー練習をしっかりとできるといいですね。

P1140477_r

P1140476_r

P1140480_r

P1140487_r 

2020年12月15日 (火)

初雪が降ったよ!

昨日は午後から降り出した雨が少しずつ雪に変わり、下校時間の頃にはあたり一面が銀世界に。児童は早速、雪をかためて投げていました。このところずっと晩秋のような気候が続いていましたが、一気に冬が訪れた感じです。

寒さに負けず元気に頑張れ、熊川っ子!

Img_5444_r

Img_5438_r

Img_5450_r

P1140471_r 

2020年12月11日 (金)

人権集会

12月4日~10日は法務省が定める第72回人権週間となっています。

今年のテーマは「みんなで築こう人権の世界 ~考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~」です。

これにちなんで12月9日に人権集会を行いました。自分の短所と思われることをあげ、その短所の裏返しは長所となることに気付くようなリフレーミングと呼ばれる活動をしました。例えば、「がんこである」→「自分の考えをしっかり持っている」 「おとなしい」→「内面が豊かである」などです。

このような活動を通して、自分や他人のその人らしさをより一層大切にしようという心情が高まっていってくれるといいです。

Img_5270

Img_5274

Img_5277

Img_5296_2

Img_5304_2

Img_5307

2020年12月 9日 (水)

絵手紙教室

絵に御堪能な熊川郵便局長さんをお招きして、3~6年生で絵手紙教室を行いました。来年の干支は丑年ということで、牛をテーマに絵手紙作りに挑戦しました。お手本を参考に輪郭を描き色付けをして、最後に文字を入れて完成。迫力のある牛やかわいらしい牛など、個性あふれる絵手紙が仕上がりました。

Img_5152_r

Img_5129_r

Img_5157_r

Img_5172_r

Img_5179_r

Img_5236_r

Img_5259_r

Img_5260_r 

2020年12月 3日 (木)

人権講演会

明日からの人権週間にちなんで、福井市のアマチュア落語家はやおき亭貞九郎さんから、人権に関する落語を聴かせていただきました。貞九郎さんの本職はパン屋さんで、その名の通り今日も4時半に起きてパンを焼き上げてから本校まで来てくださいました。初めに落語とは何か、落語を聴くときのマナー等を教えていただき、その後「忍者ごっこ噺」「子ほめ」の2席の落語を聴かせていただきました。巧みな話芸と顔芸、そして動作に児童も教員も抱腹絶倒の連続でした。そして笑いの中で、他人のよさを見つけてほめてあげることが人権尊重につながることを学びました。

今日の講演会には町の人権擁護委員の方2名もお見えになりました。

Img_5064_r

Img_5022_r

Img_5080_r

Img_5056_r

Img_5011_r

Img_5043_r

Img_5082_r

Img_5086_r

2020年12月 2日 (水)

プログラミングに挑戦

今年度から本格実施の新学習指導要領ではプログラミング教育の推進が盛り込まれており、本校でも少しずつ導入を始めているところです。

今日は3・4年生が2年生をマンツーマン形式で支援しました。内容は、「LED1」「LED0」「WAIT」「GOTO」などといったコマンドという文字列をキーボードで入力することによりプログラムを作成し、LEDを点灯させたり消したり点滅させたりというものです。機材は福井市にある業者からお借りした物を使っています。

2年生にとってはかなり高度な内容でしたが3・4年生がやさしくサポートすることにより、最後には全員がLEDを点滅させることができ、みんなうれしそうな表情をしていました。

今後、さらに多くのコマンドを使ってロボットを動かすなど発展的な内容にチャレンジし、楽しくプログラミング的思考を身に付けていければと考えています。

Img_4971_r

Img_4977_r

Img_4978_r

Img_4979_r

Img_4984_r

P1140463_r