低学年、大活躍♬
先週の金曜日には、1年生の保小連絡会と2・3年生による学習発表会がありました。
まず、1年生ですが、この日はせっかくの機会ということで保育園の先生方に加え、保護者にも声をかけ、今の1年生の様子を参観いただきました。皆さん、4月当初以来の参観になります。
1時間の授業ですが、1年生はこの3か月あまりの成果を存分に見せてくれました。熊川版「はなのみち」の音読に始まり、可愛い振りつきの歌、3番まで覚えた校歌、国語の読み取りに、「ぬ」の練習と、もりだくさんの内容でした。その1つ1つを、お家の人や保育園の先生に見せようと、一生懸命がんばる姿は、とても愛おしいものでした。その後も、自分たちで進める帰りの会、一人でできるようになった帰りの支度など、3か月の成長を十分感じることができました。
2・3年生は、レベルアップの時間を使って、これまで音楽の時間だけでなく、朝の会のわずかな時間も使って練習に励んできた「パプリカ」をカッブスとともに披露しました。カップの容器を使って、手拍子とともにリズムをとりながら、歌も歌います。楽しそうに演奏していましたが、日々練習を重ねることで、次第にレベルアップしていきました。昨年度のボディーパーカッションの学びもあり、音を体全体で楽しんで表現することが身についてきたように思います。
学習発表に燃える低学年のエネルギーを強く感じる1日となりました。