今週は校長による今年度最後の全校道徳を行いました。道徳の時間は教師が出した正解のない問いを考え、発表し合うことによって新しい価値に気付いたり視野を広げたりする学習です。この日は、そのような正解のない問題を児童自らが作るという授業でした。テーマは「友だち」 みんな頭をフル回転させて、たくさんの問題ができました。中には大人も答えに困るような難問も…… 一体どんな問題ができたでしょうか。
道徳に限らず学習や生活の様々な場面で自分なりの疑問を持ち、問いをつくって自分なりに考えてみるという能動的な姿勢を身につけていけるといいです。







