« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月27日 (金)

交通安全教室&29日の敬老会に向けて

4月26日(木)に交通安全教室を行いました。上中交番や、小浜警察署などから警察官と交通指導員の方々に来ていただきました。この教室は、交通安全の正しい知識と自転車の安全な乗り方について学習し、日常生活に活かすことを目標にしています。

 

まずは、婦人警官の方に自転車の乗り方のルールについてお話しいただき、1,2年生と3~6年生に分かれて実技練習をしました。

 

Img_4927

Img_4929

低学年はグラウンドで練習をしました。「右よし、左よし、前よし、後ろよし!」と安全確認をしっかりして自転車で走行することができました。

 

3年生以上の児童は、学校の前を横断し、熊川宿を自転車で走行するコースでした。横断歩道が2カ所あり、交通量も多く、油断は禁物です。自転車のブレーキをしっかりかけて、落ち着いて前後左右の確認をし、慎重に自転車を運転することができました。

Img_4934

Img_4935

 

最後に婦人警官の方から、「自転車に乗るために大事な3つのブレーキ」についてお話をしていただきました。

一つ目は、「心のブレーキ」2つ目は、「手のブレーキ」3つ目は「足のブレーキ」です。

 

自分の命を守るために大事なことは、まず、「止まらなくちゃ!」と自分自身の心で感じることです。

自分の命を守るために、今回学んだことを忘れずに、自転車に乗るようにしましょう。

 

 

さて、4月29日(日)は熊川地区の敬老会です。

敬老会では、全校で音楽の発表とはぴねすダンス、はぴねす音頭を発表します。

今日は、若狭町役場の国体対策推進室の方々と、『さくら会』という、はぴねす音頭で嶺南地区1位になったグループのリーダーの方に来ていただき、練習をしました。

 

Img_4944

Img_4946

はぴねす音頭の振り付けの意味を考えながら、丁寧に踊ることの重要性を感じました。

本番では、笑顔で発表して、お年寄りの皆様にも笑顔になっていただけたらと思っています。

当日は、保護者や地域の皆様の応援をよろしくお願いします。

 

Img_4936

2018年4月12日 (木)

新学期の授業が始まりました

4月9日(月)に始業式を終え、本格的に授業が始まりました。

10日(火)には児童会の立ち会い演説会もあり、6年生の児童会長、副会長が任命されました。

「熊川小学校をみんなが楽しい学校にしたいです。」

「熊川小学校を盛り上げていきます。」と気合い十分です。

Img_1426

Img_1430

Img_1432

Img_1434

11日(水)から新しいALTのティボール先生の訪問が始まり、本格的に外国語科・外国語活動が始まりました。

今年度から、外国語科として週2時間ずつ5,6年生の授業がスタートします。また、3,4年生も外国語活動が週に1時間あります。

5,6年生は教科書の内容が異なるため、学年で分かれて学習をします。初日はティボール先生の自己紹介を英語で聞いて、自分の自己紹介も英語でできるように練習をしました。

Img_0819

英語に親しみながら、楽しく学んでいきます。毎週水曜日はイングリッシュデーなので、どの学年も英語がより身近に感じられると良いと思っています。

 

1・2年生、3・4年生の授業の様子も写真にパチリ。

1・2年生は音楽、3・4年生は算数の授業の様子です。

集中して学習に取り組むことができています。新学期の良いスタートが切れています。

Img_0825

Img_0826

Img_0828

2018年4月 9日 (月)

平成30年度 入学式

4月6日(金)、桜の咲き誇るよき日に、3名の新入生を迎えて、入学式を行いました。

元気いっぱいに入学してきてくれた3名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

また、在校生のみなさんも進級おめでとうございます。

 

新6年生が手を引いての入場です。

緊張の面持ちでしたが、しっかり胸を張って、入場することができました。

Img_0726

Img_0728

 大きな声で返事もでき、これからの学校生活での活躍が楽しみです。

Img_0741_2

Img_0748

入学式の後には、登下校の並び順を確認し、集団登校の歩き方を練習しました。

お兄さん、お姉さんに手を引かれ、元気いっぱいに登校してくる姿が目に浮かびます。

 

Img_1412

学級では、それぞれの担任の先生からお話がありました。

新しい学級、新しいメンバーにどきどきワクワクの初日でした。

 

Img_0757

Img_4912

月曜日には、集団登校で、元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

早寝早起き朝ごはんの生活のリズムを整え、毎日元気に過ごしましょう。