« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月20日 (火)

第122回卒業証書授与式

3月19日(月)今年度の卒業式を終えることができました。

先週からインフルエンザに罹患する児童が多く、当日を全員で迎えることはできませんでしたが、みんなで力を合わせて卒業生を見送ることができました。

 

今年度の卒業生は2名です。

この2人が熊川小学校の児童のリーダーとして、様々な児童の活動をまとめてくれていました。

Img_3174

Img_3180

 

Img_3186

Img_3192

お別れの言葉では、全員が卒業生にお別れの気持ちを込めたメッセージを伝えます。

登校できなかった友だちの言葉も、クラスメイトが代わってしっかりと伝えることができました。

 

Img_3241

Img_3250

卒業生からの思いのこもったメッセージを聞き、在校生は涙がぽろり。

1年生の時から本当にたくさんの経験をして、心も体も大きく成長したことをしみじみと感じました。

 

Img_3272

Img_3276

最後はみんなで笑顔で見送りました。

「また来てね~」「中学校でもがんばってね!」

みんな仲良し熊川小学校を後にするのは少し名残惜しそうな卒業生2人です。

 

中学校でもこれまでの経験を活かし、ますます活躍してくれるよう応援しています。

卒業式を温かく見守ってくださったご来賓や地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

2018年3月15日 (木)

ボランティア感謝の会

3月14日(水)、卒業式を来週に控え、日頃お世話になっている学校ボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える会を開きました。

たくさんの方々に参観していただけ、子供達も大張り切りでした。

 

はじめに授業参観をしていただきました。

1,2年生は音楽

Img_4844

3,4年生は国語

Img_4831

Img_4836

5,6年生は保健体育でした。

 

Img_4839

音楽の合奏に合わせて手拍子をしてくださったり、一つ一つの発表に温かい眼差しを向けてくださったりして、子供達もとても嬉しかったようです。

 

Img_4857

Img_4869

後半は、3,4年生が準備をしたスライドを見ながら、学校行事をふりかえりました。

地域の皆様と作り上げた「体育大会」や「熊川いっぷく時代村」。

たくさんのボランティアの方にお世話になった、「マラソン大会」「わんぱく駅伝」「スキー教室」。一年間、本当にたくさんの行事でお世話になりました。

 

Img_4882

熊川小学校で子供たちが生き生きと活動ができるのも、地域の皆様の支えがあってこそです。

今年度一年間、本当にお世話になりました。

来年度も、どうぞよろしくお願いします。

2018年3月 9日 (金)

NHK福井放送 ほやほやみつけ隊

3月8日(木)に、NHK福井放送「ほやほやみつけ隊」の撮影がありました。

福井放送のイメージキャラクター‘一福丸’を持って、撮影に臨みました。

熊川地区に流れるきれいな前川について、みんなで声を合わせて紹介しました。

 

Img_4822

Img_4825

最後は笑顔で手を振って、撮影終了。

放送日は3月22日(木)18:10~19:00 の予定です。

楽しみにしていてください。

2018年3月 5日 (月)

6年生を送る会

3月2日(金)は卒業する6年生のための感謝の会を行いました。

5年生が中心となりゲームを企画したり、司会進行をしたりしてくれました。

校長からのお話のあと、まずは『らかんさん』というゲームをしました。

円になってぐるぐる回り、リーダーの「よよいの、よい!」の合図でポーズをします。同じポーズだった人は負けで、最後まで、みんなとちがうポーズをし続けられた人が勝ちです。

 

Img_0679

ユニークなポーズがなされ、みんなで大笑いしました。 

Img_0687

続いて、『動物の鳴き真似ゲーム』をしました。

2つのグループにわかれ、リーダーがお題を出し、相手チームは誰の声だったのかをあてるゲームです。

「ニャー」「わんっ」「パオーん」など、上手な鳴き真似ですが、さすが熊川っこは

「わかった!」

「今のは○○さんの声!」と簡単に当てていきます。

こちらのゲームも、大変盛り上がりました。

 

最後に、卒業生へ在校生から寄せ書きの色紙がプレゼントされました。

 

Img_0696

6年生に感謝の気持ちでいっぱいの下級生たち。6年生からの最後の言葉に、ぐっと涙ぐみました。

005

いよいよ卒業が間近になってきました。

みんなが大好きな6年生が卒業してしまうのは寂しいですが、中学校へ行っても熊川小学校で得たものを活かして、がんばってほしいと思います。