保護者会ありがとうございました♫

お休みのところ、またお忙しいところ、時間の都合をつけて保護者会へご参加いただき、ありがとうございました。

子どもたちによるカップスの生演奏はいかがでしたでしょうか。町音楽会より1ヶ月あまり経っていますが、子どもたちの真剣な姿勢、1~6年生の全校児童による息の合った演奏に触れると、カップス同様気持ちが弾んできます。アンコールや保護者の方からのお褒めの言葉をいただき、子どもたちは再び達成感を抱いたと思います。常日頃、励ましや見守りを、本当にありがとうございます。

PTA主催「夢を育むお話会」では、熊川宿の飲食店主の方と、尾崎ファーム農賊団代表のお二人のお話をお聞きしました。1つ目の講演では、お店の紹介を皮切りに、観光客の様子や鯖ずしを運んだ鯖街道の由来、熊川小学校の歴史に至るまで、大変分かりやすく教えていただきました。教員も日々苦労するところですが、1~6年生の年の差を考慮して、ひらがな表記や情報の精選にまで配慮された説明資料づくりには、相当時間がかかったことと思います。子どもたちは、「~までは知っていたが~は知らなかった。」、「熊川小学校が150歳と知り驚いた。」、「ぜひ今度行ってみたい。」等、まだまだ知らなかった熊川宿のことを知り、喜んでいました。高学年が作った3種類のパンフレットを褒めていただいたり、京都への校外学習とつないでお話いただいたりと、子どもたちの学習と関連させ、さらに広げてお話くださり、大変感謝しております。

2つ目の講演では、都会生まれの講師が、田舎暮らしや農業に惹かれ、縁あって上中農学舎に来られた経緯と農業の魅力や苦労、そして書道への思いをお話いただきました。子どもたちに質問をしながら、ご自身の人生を当時の気持ちを交えてお話くださる中で、農業や書道に対する講師の情熱がひしひしと伝わってきました。子どもたちの感想を読むと、「最後の『夢』と書いたのがすごかった。」、「農業に興味がわいた。」、「(講師が)作ったお米を食べてみたい。」と、講師から熱い思いを受け取ったことが分かりました。

お二人の講師様には、子どもたちに届くようにと、詳しい内容を大変分かりやすくお伝えいただき、ありがとうございました。子どもたちは、関心を寄せて最後まで話を聞き、学ぶことができました。

また、学校の方からは、養護教諭より、LGBTQに関わる学習内容の一部を紹介させていただきました。家庭でも、続編として、気軽にあれこれ話し合ってみてください。

本日は、中身の濃い学びにたくさん触れることができました。皆様、ありがとうございました。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13